貯金と貯蓄の違いってなんですか?

貯金と貯蓄って何が違うの…

 

貯金とは? (貯金、預金)

貯金とは、お金を貯めることもしくは貯めたお金のことです。銀行や郵便局にお金を貯めることもそうですし、よくある500円玉を貯めていくことや、会社の財形貯蓄や定期預金も「貯金」に含まれます。つまり、運用などで増やすのではなくお金を貯めると言う状態のことを貯金(預金)といいます。

 

※お金を貯めるということをまとめて貯金といいますが、厳密に言うと、貯金と預金の違いがあります。

 

 

 

 

よく聞く、貯金と預金何が違うの?

 

貯金

貯金とは、郵便局(ゆうちょ銀行)、農協(JAバンク)などに預けたお金のことをいいます。

 

預金

預金とは、銀行、信用金庫、信用組合労働金庫などに預けたお金のことをいいます。

 

 

 

 

貯蓄とは?

貯蓄とは、金融資産の総称です。貯金も貯蓄の中に含みますが、例えば株式や投資信託、土地などの不動産と行った投資商品。保険や個人年金等、資産全体を指します。投資商品の場合、元本を割ってしまうというリスクもありますが、もとで以上のリターンを得られる可能性があることがメリットになります。

お金がお金を産んで、自分の資産が増えていくなんてとても魅力的だと思いませんか?

 

これからの時代は、日本では、銀行や郵便局などでお金を貯める(貯金をする)人が多いのですが、貯蓄をしている人口はまだまだ少ないと言われています。ただ貯金をするだけでは物価上昇(インフレ)の際にお金が目詰まりしてしまいます。これからの時代は、すべて貯金と言うのではなく、株式や投資信託、保険といった貯蓄も一定の割合で組み入れてみてはどうでしょうか。投資信託や保険などで月々10,000円から20,000円というはじめやすい金額からでも資産形成は可能なんですよ。

 

まずは貯蓄に興味を持ってみるところから始めてみてもいいかもしれませんね。